デカフェのアレンジレシピを紹介!いつもと違うデカフェコーヒーはいかが?
カフェインを控えられるデカフェコーヒー。
毎日飲んでいると「いつもと違う味が楽しみたい」「アレンジレシピが知りたい」と思いますよね。
そこで今回は、デカフェコーヒーのアレンジレシピをご紹介します。
いつものデカフェコーヒーをさらに特別なものにしたい方は、参考にしてくださいね。
デカフェバニララテ
まろやかで甘い風味のデカフェバニララテ。
ミルクとバニラエッセンスを加えることで、やさしくクリーミーな味わいが楽しめるアレンジレシピです。
【材料】
- デカフェコーヒー:1杯分
- 牛乳(アーモンドミルク、オーツミルクでもOK):150ml
- バニラエッセンス:数滴
- 砂糖やはちみつ:お好みで
【作り方】
- デカフェコーヒーを淹れます。
- 牛乳を温めます。
小鍋に入れて火をかける、カップに入れてレンジでチンでもOK。
火を使う場合は、弱火~中火で、時々かき混ぜながら温めましょう。
少し熱くなるくらいまで温めます。
- ミルクをミルクフォーマーや泡だて器で泡立てます。
- デカフェコーヒーにバニラエッセンスを加え、3のミルクを注ぎます。
- お好みで砂糖やはちみつを加えて完成です。
デカフェチャイコーヒー
スパイスが好きな方は、スパイシー香るデカフェチャイコーヒーがおすすめです。
体がじんわりと温まるので、冷えが気になる時にも良いですよ。
【材料】
- デカフェコーヒー:1杯分
- 牛乳(アーモンドミルク、オーツミルクでもOK):100ml
- シナモン、カルダモン、クローブ:各ひとつまみ
- 砂糖やはちみつ:お好みで
- シナモンパウダー:適量
【作り方】
- デカフェコーヒーを淹れます。
- 牛乳にシナモン、カルダモン、クローブのスパイスを入れて温めます。
温め方は、小鍋に入れて火をかける、カップに入れてレンジでチンでもOK。
小鍋を使う場合は、弱火~中火で時々かき混ぜながら温めます。
- デカフェコーヒーに2のミルクを注ぎます。
- 砂糖やはちみつで甘さを調整して、シナモンパウダーを振りかけたら完成です。
デカフェモカスムージー
さっぱりしたい時に飲みたくなるデカフェモカスムージー。
材料をミキサーに入れるだけなのでとっても簡単ですよ。
【材料】
- デカフェコーヒー:1杯分
- 牛乳(アーモンドミルク、オーツミルクでもOK):150ml
- バナナ:1本
- ココアパウダー:大さじ1
- 氷:4個(さっぱりした仕上がりが好きな方は5~6個がおすすめ)
- はちみつやメープルシロップ:お好みで
【作り方】
- デカフェコーヒーを淹れ、冷蔵庫で冷やしておきます。
- デカフェコーヒーが冷えたら、すべての材料をミキサーに入れ、滑らかになるまでミキサーします。
- グラスに注いで完成です。
そのままでもおいしいですし、ホイップクリームをトッピングしても良いですよ。
デカフェホワイトチョコモカ
デカフェホワイトチョコモカは、デザート感覚で楽しめる濃厚な一杯です。
夜にほっと一息つく時間、自分への1日のご褒美に作ってみてはいかがでしょうか。
【材料】
- デカフェコーヒー:1杯分
- 牛乳(アーモンドミルク、オーツミルクでもOK):100ml
- ホワイトチョコレート:20g
- ホイップクリーム:お好みで
【作り方】
- ホワイトチョコレートを細かく刻みます。
- デカフェコーヒーを淹れます。
- 牛乳を小鍋に入れ、弱火~中火にかけて温めます。
時々かき混ぜてくださいね。
- 牛乳が少し熱くなるくらいまで温まったら、小鍋にホワイトチョコレートを加えます。
トッピング用に、ホワイトチョコレートを少し残しておきましょう。
ホワイトチョコレートを加えた後も、かき混ぜることを忘れずに。
- ホワイトチョコレートが溶けたら火を止め、デカフェコーヒーに加えます。
- 残しておいたホワイトチョコレートをトッピングし、完成です。
デカフェコーヒーをアレンジレシピでさらに楽しもう
今回は、デカフェコーヒーのアレンジレシピをご紹介しました。
それぞれ味が全く違うので、新しいデカフェコーヒーに出会えますよ。
アレンジレシピで、デカフェのコーヒータイムをさらに素敵なひとときにしましょう。