コーヒーにぴったりのマグカップTuxton「Dark Caramel Diner Mug」 | uni coffee stand【ユニコーヒースタンド】

BLOG & INFO

カップとコーヒー

コーヒーにぴったりのマグカップTuxton「Dark Caramel Diner Mug」

コーヒーに合うマグカップに淹れると、いつもより特別な時間になります。

コーヒーのためのマグカップとしておすすめしたいのが、Tuxton(タクストン)の「Dark Caramel Diner Mug(ダークキャラメル ダイナーマグ)」。

深煎りや中深煎りのコク深い味わいと相性が良く、見た目も雰囲気もまるでカフェのよう。

当店人気のブレンド「MILK」や「KISSA」との組み合わせで、毎日のコーヒータイムがもっと素敵な時間になります。

Tuxton「Dark Caramel Diner Mug」

Tuxtonは、1999年にアメリカで発祥した業務用テーブルウェアブランド。

そのTuxtonが手がける「Dark Caramel Diner Mug」は、クラシカルな雰囲気と実用性を兼ね備えた、コーヒーにぴったりのマグカップです。

Tuxtonのブランドとマグカップについて詳しくご紹介します。

Tuxtonとは

Tuxtonは、全米のダイナーやホテルで長年使われてきた実績があり、丈夫さとクラシカルなデザインで広く使用されているブランドです。

ちなみにダイナーとは、アメリカの昔ながらの大衆的なレストランのこと。

映画やドラマでもよく登場するような、レトロな内装・革張りのソファ・カウンター席などが特徴です。

Tuxtonのテーブルウェアは、業務用ならではの分厚いぽってりとしたフォルム。

ご家庭でも割れにくく、電子レンジ・食洗機対応で扱いやすいと人気が高まっています。​

Dark Caramel Diner Mugの特徴

「Dark Caramel Diner Mug」は、まるで60年代のアメリカ映画に登場しそうなクラシックな雰囲気のあるマグカップです。

長年使い込まれたヴィンテージのような風合いを持ち、その色味はただのブラウンではなく、キャラメルを煮詰めたような深い琥珀色。

ぽってりと丸みのあるフォルムが印象的なデザインです。

容量は260mlで、毎日にコーヒーにちょうどいいサイズ感。

手なじみがよく、どっしりとした重みと安定感があるので、朝食、ホッとひと息つくとき、デスクワークにも。どんなシーンでも使いやすいのが特徴です。

さらにこのマグは、深煎り・中煎りのコーヒーと特に相性が良いのもポイント。

落ち着いた色合いが、深みのあるコーヒーの色と香りを引き立て、まるでカフェのような一杯を感じられます。

飾り気のないけれど存在感のあるフォルムは、使うたびに愛着が増していきます。

男性・女性問わず親しみやすいデザインで、ギフトにもおすすめのマグカップです。

当店の深煎り「MILK」との絶妙なバランス

「MILK」は、カフェラテ専用にミルクとのマッチングを徹底的に追求した深煎りブレンド。

マンデリン、コロンビア、グアテマラの3種の豆を使用し、力強いコクとしっかりとした苦味を持たせた、大人の味わいが特徴です。

ブラックでも、コクがしっかり楽しめる一杯になっています。

しっかりとローストされた豆の風味が、Dark Caramel Diner Mugの重厚感と絶妙にマッチ。

ビターなコーヒーの香りと、温かみのあるキャラメル色が、コーヒータイムをさらに素敵な時間にします。

当店の中深煎り「KISSA」との調和

深煎りが苦手という方には、少し軽やかな中深煎りブレンド「KISSA」もおすすめです。

マンデリン、コロンビア、グアテマラの3種の豆を使用し、複雑で奥行きのある味わいに仕上げています。

コクはありつつも、重たすぎず、ほどよい飲みごたえが魅力。

ミルクとの相性も良く、カフェラテやカフェオレにしても美味しく楽しめます。

また、デザートとの相性が抜群。午後にホッとひと息つく時間にもおすすめしたいコーヒーです。

Dark Caramel Diner Mugの落ち着いたカラーと、KISSAの深みのあるブラウンがしっとり馴染み、見た目にも心地よい組み合わせになります。

美味しいコーヒー×マグで素敵な時間を

コーヒーの味わいを楽しむために、豆や淹れ方にこだわる方は多いと思います。

さらに充実した時間にしてくれるのが、コーヒーを受け止めるマグカップ。

TuxtonのDark Caramel Diner Mugは、コーヒーの魅力をさらに高めてくれます。

深煎り・中深煎りのブレンドと相性抜群のこのマグで、ぜひひと息つく時間をお楽しみください。

この記事の著者

HEAD ROASTER 樋口

世界1000軒以上のカフェ巡りから「日本人が美味しいと思うコーヒー」の探求が始まりました。2017年に「uni coffee stand」を開業。その情熱は海を渡り、2019年にはNYの新聞で紹介され、ブルックリンでのイベント開催・販売も実現。近年ではSCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)主催の品質ワークショップで優勝。世界と日本で磨いた技術で、特別な一杯をお届けします。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 uni coffee stand All rights Reserved.

CLOSE