デカフェを夜に飲むと充実した日々に!新習慣はいかが? | uni coffee stand【ユニコーヒースタンド】

BLOG & INFO

Decaf Coffee コーヒーの基本

デカフェを夜に飲むと充実した日々に!新習慣はいかが?


uni coffee stand(ユニコーヒースタンド)の焙煎士です。今回は、「デカフェを夜に飲むと充実した日々に!新習慣はいかが?」についてお話させていただきます。

仕事や家事、育児に追われる毎日。1日の終わりくらいは、自分だけのほっとする時間を過ごしたいですよね。

そんな夜時間にぴったりなのが「デカフェ」のコーヒー。「コーヒーは好きだけど、夜に飲むと眠れなくなる」という方も、デカフェなら安心して楽しめます。

この記事では、夜にデカフェを飲むメリットとおすすめの取り入れ方をご紹介します。

夜にホッとひと息つく、素敵なひとときの参考にしてくださいね。

夜にデカフェを飲むメリット

デカフェはさまざまなメリットがあり、習慣として取り入れる方が増えています。

夜にデカフェ飲むメリットをご紹介します。

リラックスできる

湯気の立つカップを手に取り、ゆっくりと香りを楽しみながら一口。

それだけで、忙しく過ぎた1日に「おつかれさま」と言ってあげたような気持ちになれます。

コーヒーの香りをゆっくりかぐと、自然とリラックスできますよ。

睡眠の質を下げない

通常のコーヒーに含まれるカフェインは、脳を覚醒させる働きがあり、寝つきが悪くなったり途中で目が覚めたりする原因にも。

デカフェはカフェインが90%以上取り除かれたコーヒーなので、そういった心配が少なく、安心して夜のひとときを楽しめます。

ちょっとした楽しみができる

夜にデカフェを淹れて座って飲むと、心が落ち着いていくのを実感できるはず。

今日のできごとを振り返ったり、好きな本を読んだり。自分のことに集中できるのは嬉しいですよね。

夜デカフェがルーティンとして定着すると、自然と自分だけのごほうび時間が生まれます。

【夜デカフェ】おすすめの取り入れ方

夜にただデカフェを飲むよりも、少し工夫するとより良い時間が過ごせます。

素敵なひとときになるデカフェの取り入れ方をご紹介します。

寝る1~2時間前に飲む

デカフェを飲むタイミングは、寝る直前よりも就寝の1〜2時間前がおすすめです。

食後の片付けが終わったあと、シャワーを浴びたあとなど、自然とリラックスモードに切り替わる時間帯に取り入れるのがベスト。

温かい飲み物をゆっくり飲むことで、体の内側からぽかぽかと温まり、心も落ち着きます。

「今日もよくがんばったな」と、1日の自分にねぎらいの気持ちを込めて、一杯のデカフェを楽しんでみてください。

湯気の立ちのぼるコーヒーを眺めながら深呼吸するだけで、眠りにつく準備が整っていくのを感じられるはずです。

落ち着く時間を演出 

デカフェをよりリラックスして楽しむためには、空間づくりもポイントです。

部屋の照明を少し落として、やわらかい明かりに切り替えるだけで、気持ちがふっと緩みます。

キャンドルを灯したり、間接照明を使ったりして、特別な夜を演出するのも素敵。

お気に入りのブランケットを膝にかける、アロマやお香を焚くのもおすすめです。

また、スマホやテレビから少し距離を置いて、静かな音楽や本とともに過ごすことで、より深く自分の時間を楽しめます。

デカフェを取り入れるだけで充実した日々に 

1日の終わりにデカフェのある時間をつくることで、心と体のリズムが整い、明日への活力も自然と湧いてきます。

がんばりすぎず、でも自分を大切にしたい。

そんな想いを持つ方にこそ、夜のデカフェ習慣はやさしく寄り添ってくれます。

気持ちが整えば、忙しい毎日も少しずつ軽やかに。

心に余白が生まれると、日々の小さな幸せにも気づきやすくなりますよ。

今夜から、あなたも“夜デカフェ習慣”をはじめてみませんか?

この記事の著者

HEAD ROASTER 樋口

世界1000軒以上のカフェ巡りから「日本人が美味しいと思うコーヒー」の探求が始まりました。2017年に「uni coffee stand」を開業。その情熱は海を渡り、2019年にはNYの新聞で紹介され、ブルックリンでのイベント開催・販売も実現。近年ではSCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)主催の品質ワークショップで優勝。世界と日本で磨いた技術で、特別な一杯をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 uni coffee stand All rights Reserved.

CLOSE